矯正開始から約半年

すごく久しぶりの投稿になりましたが…

前歯がかなり並んできましたので、途中経過の画像を乗せておきます。

 

f:id:inuine:20240311172223j:image

 

前歯の重なりが無くなり、高さも揃ってきています。

半年でこんなに動くんだ〜!と感動。

何だか口の形も変わったように見えますし、まるで別人です。

 

未だに磨きにくく、月一回のメンテナンスの際には毎回磨き残しを指摘されています。

 

今現在は、前歯に若干の隙間ができたことによって磨きにくいゾーンが増え、ちょっと虫歯なりかけかな!?という怪しい箇所があります。

来週歯医者に行く予定なのでドキドキします…。

虫歯じゃありませんように…。

 

 

それではまた。

 

 

歯っ欠け生活の行方

皆さんこんにちは

先日、下顎の抜歯を行いまして

上下計4本の抜歯が終了いたしました!

私の第一小臼歯ちゃんズ☆

f:id:inuine:20231114163540j:image

ケースに入れてます(かわいい!)

顔を描いてくれた衛生士さんもいました(ス◯バ風)

 

上の抜歯と比べて下の抜歯部分は食べカスが挟まりやすいため、

それを取ろうとしているうちに血餅(かさぶた的なやつ)まで剥がれてしまい…

未だにポッカリと穴が空いている状態です。

今のところ炎症は起きていないので大丈夫そうですが、本当に食べ辛いので

早く塞がってほしいものです。

 

 

当たり前のことですが、

歯の健康は全身の健康維持に欠かせないことなんだなぁと改めて実感しました。

 

~大切なものは失って始めて気付く~ feat.歯

 

私の場合は歯列矯正で抜歯をしたわけですが、

皆さんも歯は大切になさってくださいね。

 

それではまた。

 

 

ブラケット装着した話

お久しぶりの投稿です。

 

歯科の予約がなかなか取れず、

抜歯から1ヶ月でようやくブラケット装着に至りました。

 

結論から言うと

予想通りめちゃくちゃ痛いです。

 

虫歯の痛みってこんな感じでしょうか?

歯の根っこというか、歯茎までに及ぶ鈍痛です。

 

当日はまず歯のクリーニングから始まります。

歯に接着剤的なものを塗られ、光を当てて硬化する作業を繰り返し。詳しくは分かりませんが、レジンを固めるときのようなライトを当てられます。

 

はみ出した接着剤を削るときの器具が工事現場並みの振動なので、頭蓋が揺れます(大げさな)。

 

その後、ブラケットにワイヤーを通して終了です。

施術直後はとくに痛みは無いのですが、3時間ほど経過したあたりから徐々に痛みがでてきます。

私の場合は、前歯がとにかく痛いです。

先生からは無理せず鎮痛剤を飲んでいいと言われましたが、毎月の生理痛で鎮痛剤を1週間は服用するので、それ以上飲むのがなんとなく抵抗があり我慢している最中です。

まだ耐えられるかな?というギリギリを攻めるタイプ。

 

個人的にショックだったことがありまして。

トータル2時間程度の施術を終えて歯科から自宅に帰り、夜ご飯を食べる食欲が無かったのでチーズだけ食べよ!と思って6Pチーズ的なやつを食べたんです。

その後うがいをしたら、パチン!と音が鳴り、

ブラケットが外れてしまったのです。

えー!うそやろ!?いやホンマかいな!

と思いながら歯科に電話したら来週直しますので来てくださいと言われ、1週間もこのままか…と落ち込んでいました。

しばらくしたら、またパチン!と鳴って2個目が外れたのです。1個外れた影響で変な圧力が加わったのかもしれません。

 

さすがに2個も外れると、ワイヤーの角度が変わりますし、針金が頬の内側に刺さって痛いので、翌日に直してもらいました。

 

そんな簡単に外れてしまうなんて驚きです。

固いものは絶対に食べない方がいいと学びました。

小魚アーモンドを食べるのが最近のマイブームだったのですが…。

 

今は痛みのとの闘いですが、しばらくしたら下顎の抜歯も待っているので頑張ろうと思います。

 

 

今回もお読みいただきありがとうございました!

 

初めての抜歯体験

久しぶりの更新です。

上顎2本の抜歯が完了したので体験談を記録していこうと思います。

 

結論から言うと、

◎抜歯の最中は痛くない

◎抜歯後2週間程度はご飯が食べ辛い

◎一本ずつの抜歯にして良かった

です。

 

私は今まで抜歯をしたことがなかったので、人生初の抜歯でした。痛みの程度なども未知の世界だったので、多少のドキドキ感と共に挑みました。

 

まずは上顎2本の抜歯ということで、医師からは「左右2本同時に抜きますか?」と提案されましたが、左右同時に抜いてしまうと食事が取れなくなってしまうので、左を1本抜き、2週間後に右を1本抜くことにしました。

 

流れ的には、

上顎左側の第一小臼歯を抜歯

2週間後、上顎右側の第一小臼歯を抜歯

上顎のワイヤー装着

下顎の抜歯に続く…

といった感じです。

 

抜く際、まず歯茎に麻酔をします。注射の痛みはほぼ無く、少しチクッとする程度です。

数分後には感覚が鈍くなり、上顎がモワモワとした感じになります。「痛かったら麻酔を追加しますので言って下さいね〜」とのことでした。

 

目にタオルをかけられているので、何が行われているのか分からない状態で抜歯が始まります。多分、ペンチ的な器具で歯を挟み、力をかけながら揺らしているのでしょう。

麻酔が効いているので痛みはありません。しかし、器具が歯にカチャカチャと当たる感覚はあります。思いっきり力をかけられているので、歯の根っこ(?)がミシミシ鳴り、その音は中々に恐怖でした。

隣の歯まで抜けてしまうのでは?というレベルで揺らされます。

さらに、途中で先生が「うーん、固くてなかなか抜けないなぁ」などと呟くのでちょっと不安な気持ちになりました。

体感的には4〜5分で抜けたような気がします。2本目を抜いた時は、途中で痛みを感じたので麻酔を追加してもらいました。

ガーゼを噛んで15分止血。その後、様子をみてプラス15分程度ガーゼでの止血をしました。

 

ちなみに、抜いた歯はケースに入れてお持ち帰りできましたよ。

 

抜歯後1時間程で麻酔が切れ、痛みが出てきたので、処方されたロキソニンを内服。鎮痛剤を飲めば痛みはほとんど無くなるので大丈夫です。 

 

抜歯した日の夜ご飯は野菜をドロドロに煮たミネストローネにしました。

f:id:inuine:20230801191345j:image

2日目は玉子粥など、極力噛まずに食べられるものにしました。

無理に噛んで食べてしまったり、歯ブラシで擦ったりしてしまうと傷口の治癒が遅れて治療が進まないので、注意が必要らしいです。

表面的に穴が塞がるまでには大体2週間かかりました。それまでは反対側の歯で噛んで食事をとりましたが、まぁなんて食べ辛いのかしら!といった感じで。

歯が一本無くなっただけでこんなにも食べ辛いなんて…歯は大事にしないとなぁ…と改めて思った次第です。

 

抜歯が完了したので、次はいよいよワイヤー装着です。

ワイヤー装着後はかなり痛みを伴うとうい前情報があるので、すごく不安ですが…また次の段階が終わったら記事を更新しようと思います。

 

今回もご覧いただきありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

気になるのは矯正費用

前回は歯列矯正における病院選びについて記事を書きましたが、今回は初回カウンセリングから契約に至るまでのお話をしていきます。

 

ちなみに私は2箇所の病院でカウンセリングを受けています。どちらの病院も、カウンセリングだけの場合(検査なしの場合)、料金は発生しませんでした。

1箇所目の病院は、マウスピース矯正しか扱っていなかったため、2箇所目を探しました。

 

2箇所目の病院ではワイヤー矯正の流れや費用などの説明を受け、料金も予算内だったのでその場で決定!

カウンセリングを受けた日に基本検査の予約をとりました。

検査は、

◾️歯・骨格のレントゲン

◾️歯型をとる

◾️唾液検査

といった内容でした。

検査を受けた約一カ月後に再度来院し、画像や歯型を見ながら医師からの説明を受けました。

抜歯して矯正するか、非抜歯で行うかについてもこのタイミングで説明を受けました。

私の場合は顎のスペースが狭く、歯同士が重なり合ってしまっていたため、非抜歯で行うと多少口元が前方に出る可能性があるとのことでした。(いわゆる口ゴボ)

健康な歯を4本も抜くということに抵抗もありましたが、せっかく矯正するのに理想と違う顔貌になってしまっては悲しいので、抜歯することを選びました。

ちなみに抜歯するのは前から4番目の第一小臼歯という歯です。犬歯の隣にある歯ですね。

 

ここの病院では抜歯の施術は行っていなかったため、近くの歯科医院に紹介状を書いてもらいました。(他の病院に行かなければならないのはちょっと手間だな…と感じましたが仕方あるまい)

 

結果説明を受けた日に契約書にサインをし、料金の支払い方法についても決めました。

大まかな料金は以下の通りです。(税別)

 

◎基本検査,診断料:56,000円

◎治療費:550,000円

◎ローフリクションブラケット:50,000円

◎調整,診察料(毎月来院時):10,000円

◎抜歯(自由診療):5,000円×4本

 

つまり、基本治療費総額は656,000円(税別)で、それにプラスして毎月10,000円×約4年間分と抜歯の料金が加算されるため、トータル100万強かかるということです。

うーん、高い!

 

※ローフリクションブラケットはオプション料金ですが、痛みが出にくく審美性にも優れているとのことだったので追加で支払いました。ブラケットにも色んな種類があるんですねぇ…

 

支払い方法にもいくつか種類がありますが、利子の発生が嫌だったので現金12回払いにしました。

節約生活の幕開けだ!!

 

 

…というような感じで、以上が大まかな契約までの流れです。

いかがでしょうか。

私は料金の見積もりは1箇所の病院だけでしたので、もしかするともっと安く済む場合もあったかもしれません。抜歯に関しても、保険が効かない自由診療なので、料金は病院によって異なります。しかし、何箇所もカウンセリングの予約をとったり見積もりを立てたりする時間と労力がなかったので…(言い訳)

 

お金の話をするといよいよ後戻りはできないなーというか、やるぞーというような気持ちになります。

 

次回の記事では抜歯についてのお話をしようと思います!

 

ご覧いただきありがとうございました(^^)

 

 

 

歯列矯正の巻

今日から歯列矯正キロクをつけようと思います。

初投稿の今回は、病院選びについてのお話をしていきます。

 

まずは基本情報から。

☑︎20代後半 女

☑︎虫歯等の歯科治療経験なし

☑︎上下ともに前歯が重なっている箇所あり

☑︎出っ歯ではないが前歯がガチャガチャしている

 

状態が分かりやすいように写真を載せます

(お目汚し失礼します…)

 

 

 

 

f:id:inuine:20230718153924j:image

 

こんな感じです。

汚いと思う方もいるだろうし、大したことないと思う方もいるでしょう。

 

抜歯後に撮影したので左の小臼歯が一本無いですが、抜歯についても今後記事に書こうと思います。

 

 

学生の頃から歯並びがコンプレックスでしたが、大人になって自分のお金を自由に使えるようになったら矯正したい!と考えていました。しかし治療期間や費用のことを考えると中々決断できず20代後半になるまで放置していました。

 

何となく日々を過ごす中、ある日突然、よしやるぞ!という衝動に駆られ、歯列矯正を始めることにしました。

YouTubeなどで歯列矯正の動画を見た影響が強いかもしれません)

 

続いて病院選びについてです。

以下のポイントを押さえて探しました。

 

☑︎自宅から通いやすい

☑︎ワイヤー矯正ができる

☑︎矯正歯科認定医がいる

 

まず第一に、病院への通いやすさは大事だと思いました。

なぜなら矯正を始めた場合、月に一度は必ずメンテナンスが必要です。その他にも不具合等があった場合には受診しなければなりません。交通の便が悪かったり、距離が遠かったりすると、それだけで苦痛を感じてしまいますよね。

 

次に、歯列矯正にはワイヤー矯正とマウスピース矯正があります。個人的に色々と調べ、メリットデメリットを考えたところ、ワイヤー矯正が向いていると感じました。

どちらの矯正が良いかは人によって変わってくると思いますが、私の場合は実際の経験談や治療画像などを調べて決めました。

病院によってはマウスピースのみでワイヤー矯正を扱っていない所もあるため、事前にホームページ等をよく見て確認することをおすすめします。

 

さらに、矯正認定医の先生に施術してもらった方が仕上がり等も安心して任せられると考えたため、医師プロフィールもよく見て病院を選びました。

 

人それぞれ、どんな病院が向いているかは異なると思いますので、上に記したポイントはごく一部です。治療は長期に及びますので、沢山の情報を取り入れ、とにかく自分の通院イメージを具体的に持つことが大事だと思います。

 

実際にうまくいくのかと不安だらけですが、流れに沿って記録していくつもりですので、誰かの役に立つ記事が書けると嬉しいです。

 

 

次回は初回カウンセリングから検査〜契約までのお話をしたいと思います。

 

ご覧いただきありがとうございました(^^)